|   < 終了行事アルバム集 > | 
| 
	  日 付 | 
							終 了 行 事 | 
							行事の様子 | 
| 2016年1月30日(土) | 2016年新年会が開かれました。 | 今年も60名の会員が集まり新年会が盛大に行われました。 | 
| 2015年7月4日(土) | 15周年記念総会が開かれました。 | 「お茶の水ホテルジュラク」孔雀の間で12:00〜15:00まで行われ、今迄で一番多い64名の会員が集まりました。 | 
| 2015年1月31日(土) | 2015年の新年会が開かれました。 日時:1月31日(土)時間:12:00〜14:30 場所:お茶の水ホテルジュラク 白鳥の間 | 今年は46人が集まりました。 定年後の楽しみに49年白門会に参加する人が増えてきているようです。 | 
| 2014年11月	22(土) | 集合場所 JR京葉線・葛西臨海公園駅 10:30 集合 | 49白門会メンバー9名が集合したところで葛西臨海公園のゲートに向った。中には大きな水槽が、特に目立ったのはマグロの水槽。あの大きなマグロが中で何十匹も勢いよく泳いでいた。この日は天気が良く、日差しが強い日で、野外の池にはペンギンが岩の上でひなたぼっこ。今回はドイツから渡辺氏が一時帰国して参加、白門会の行事や海外の話で盛り上がった。 | 
| 2014年10月	26(日) | ホームカミングデー が開かれました。 時間:11:00〜15:00 場所:中央大学・多摩キャンパス・中央会場 (ご家族連れで是非御参加下さい。) | 今年は良く晴れた秋空の中、十数名の顔なじみのメンバーと飛び入りで井さんのお兄さん(37年)と黒木さんの都内在住で中大商学部卒のお嬢さんも参加。 ステージでは、応援団とチアリーダーの応援やJazzバンドの演奏、タップダンス、和太鼓演奏が披露されました。 | 
| 2014年8月9(土) | ビアパーティ(アサヒビアホールタワー) 12:00〜14:00 ・場所 アサヒビール吾妻橋ビル 22F「ラ・ラナリータ」 | 台風が関東地方にせまる一日前、例年の様にビアパーティがアサヒビール吾妻橋ビル 22F「ラ・ラナリータ」で開かれました。 | 
| 2014年7月12(土) | 40周年記念総会 | 今回の総会・懇親会は今迄以上に活気のある交流と催しが行われました。 | 
| 2014年3月8日(土) | 新宿御苑で寒梅を観る会を開催します。 集合場所: 新宿御苑「新宿門」集合時間:10:30 懇 親 会 : 開始時間:12:00 PACO STUDIO」(パコ スタジオ) | 新宿御苑で寒梅を観る会の様子。 | 
| 2013年8月10日(土) | ◎キリンビール横浜工場見学とバーベキュー 見学10:30〜11:40 横浜市鶴見区生麦1−17−1 Tel 045−503−8250 懇親会場:隣接レストラン「ビアポート」 アクセス:京浜急行「生麦駅」より徒歩10分 | 最高気温37度というい日でしたが15名が参加、ビールの製造工程を見学後、併設の野外レストランでバーベキュー、猛暑と湿度の中で食べながら色々な話題で盛り上がりました。 | 
| 2013年7月6日(土) | 総会・懇親会が中央大学駿河台記念館1階「プリオール」で開催されました。 | |
| 2013年5月25日(土)  | ◎散策: 亀戸天神社 ◎懇親会 ・・・13時〜15時: 釣船茶屋 ざうお | |
| 3月9日(土)〜3月10(日) | 常磐ハワイアンセンター(一泊二日)が終了しました。 | |
| 2013年1月26日(土) | 新年会 12:00〜 新年会場所 銀座「Sun-mi高松本店」東京都中央区銀座6-3-9 | 新年会初参加の人も徐々に増えてきました。 | 
| 2012年11月10日(土) | 「葛飾柴又(帝釈天と寅さん記念館)散策」 | |
| 2012年10月28日(日) | ホームカミングデー 日 時 2012年10月28日(日) 11:00〜15:00 集合場所 中央大学・多摩キャンパス・中央会場 東京都八王子市東中野742-1 | ホームカミングデー(125周年記念式典、東日本大震災で2年連続開催されず、3年ぶりの開催です) | 
| 2012年8月4日(土) | ビアパーテー・カラオケ大会 | 真夏の親睦会として「ビアパーテー・カラオケ大会」を企画。 | 
| 2012年7月7日(土) | 総会・懇親会の開催 開催場所:中央大学駿河台記念館1階「プリオール」(千代田区神田駿河台3−11−5 総会 :12:00〜12:30 懇親会 :12:30〜14:30 会費 :6000円 | 2011年度の収支決算報告と2012年度予算案が報告され承認されました。今回の総会には、山口県、岩手県、新潟県、愛知県、栃木県の遠方からの参加者もいました。 | 
| 2012年5月26日(土) | 体 験 本所防災館 (Tel 03-3621-0119)(入場は無料) 東京都墨田区横川4-6-6 10:30〜14:00 ◎懇親会費 4,000円 | もしもの時の防災行動力を、体験・学習できる体験ツアー参加 災害は何時起きるか判りません。参加出来なかった皆さんも的確な行動がとれるよう備えましょう。 | 
| 2012年3月10日(土) | サントリー武蔵野ビール工場見学会 | |
| 2012年1月28日(土) | 新年会日時:13:00〜 | 昨年は大きな災害に見舞われ、今年に入ってからはいつもの年より寒い日が続く中、49年白門会の新年会に多くの人が集まりました。 | 
| 2011年11月 12日(土) | 東京タワー見学 | 前日迄の雨が上がり、快晴。東京タワーからの眺めはすばらしく、次世代の電波塔東京スカイツリーも遠くに見えました。 | 
| 2011年8月6日(土) | カラオケ+ビアパーテイ 開催場所:「シダックス」新宿歌舞伎町クラブ 新宿区歌舞伎町1−5−2(TEL 03-3204-5883) 開催日時:12:00〜14:00 費用 :4000円 | 参加者は2組のご夫婦を入れ14名、選曲された歌は 加山雄三、前川清、春日八郎、小柳ルミ子、三善英史、あべ静江、テレサテン、石川さゆり、の歌と、フォークソング、テレビ主題歌、等よくわかる曲。もちろん、中央大学校歌も入っていました。 あっという間の3時間でした。 | 
| 2011年7月2日(土) | 総会懇親会 開催場所:中央大学駿河台記念館1階「レストランプリオール」 (東京都千代田区神田駿河台3−11−5) 総会 :12:30〜13:00 懇親会 :13:00〜15:00 懇親会費:5000円 | |
| 2011年1月29日(土) | 新年会 | 今年も多くの49年白門会メンバーが集まり、山崎会長の新年の挨拶の後、毎年恒例のオークションが行われました。 | 
| 2010年12月4日(土) | 【49年白門会】忘年会 日時:平成22年12月4日(土) 時間:13:00〜15:00 場所:豚しゃぶ ろくまる五元豚 青山オーバルビル店 予算:5000円 住所:〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-52-2 青山オーバルビルB1 アクセス 地下鉄銀座線・半蔵門線・千代田線表参道駅 B2番出口 徒歩3分 TEL 03-5774-5657 | モダンな街青山で2010年忘年会が開かれました。 | 
| 2010年10月16日(土) | 浅草寺参拝と伝法院菊花見学 ◎日時 10月16日(土) 12:00〜16:00(予定) ◎集合時間 12:00 ◎集合場所 東京メトロ銀座線「浅草駅」雷門方面改札口 ◎懇親会場 東京・浅草「大黒家 別館」(浅草壱福小路)(13:30〜) 東京都台東区浅草1-31-10 ◎会費 5,000円(予定) | |
| 2010年7月31日(土) | ビアパーテイー 日 時 7月31日(土) 12:00〜14:30 集合場所 ブラッスリー銀座ライオン 銀座二丁目店 中央区銀座2−5−7 GM2ビル B1(Tel 03-3561-5234) 参加費 5,000円 | 今回は銀座中央通りの裏にあるお店で開かれました。暑い中、横浜や千葉からも参加。 | 
| 2010年7月3日(土) | 「平成22年総会および懇親パーティー」 開催日時 14:30(受付開始) 開催場所 中央大学駿河台記念館1階「プリオール」東京都千代田区神田駿河台3-11-5 総 会 15:00〜 懇親パーティー 16:00〜 会費 5,000円 | |
|  2010年5月22日(土) | アヤメ、菖蒲、かきつばた観賞会(明治神宮菖蒲園) | 明治神宮散策風景 | 
| 
				  2010年3月6日(土) | 神田明神と湯島天神梅祭り散策 我々がかつてよく利用したお茶の水駅から徒歩30分程度のルートをゆっくり観梅しながら散策、その後遅めの昼食を兼ねた懇親会を行いました。 *日時:3月6日 12:00〜15:30 *集合:JRお茶の水駅 聖橋口改札前 12:00 *費用:聖堂拝観料200円+神田明神宝物殿300円+昼食 | 神田明神と湯島天神梅祭り散策後、飲み会は、御徒町の吉池デパート内の食堂で行い、学生時代の思い出、仕事の関連や各自の状況等を話し合い楽しい一日を過ごしました。 | 
| 2010年1月30日(土) | 新年会日時:1月30日(土)15:00〜 場所:銀座「Sun-mi高松本店」 「Sun-mi高松」 東京都中央区銀座6−3−9 TEL(03)5568−3300 会費:5,000円 | 今年も新年会恒例のオークションで盛り上がりました。 | 
| 2009年11月28日(土) | 石神井公園野鳥観察(同期生が野鳥ガイド) 午前11時〜 石神井公園内を3時間程度、ガイド(49年白門の茂木氏)の解説を聞きながらゆっくり野鳥観察及び散策。 野鳥はカモ類や越冬する小鳥(ツグミ、トラツグミ、ウグイスなど)、植物は時期的に紅葉。 | 晴天と紅葉の中公園内を散策。ワカケホンセイインコ、青サギ、鵜等の珍しい鳥の観察と赤く色づいた紅葉の鑑賞が出来ました。 | 
| 2009年10月25日(日) | ホームカミングデー (ご案内) | 雨天にもかかわらず、多摩キャンパスメインステージ前で行われました。 | 
| 
				  2009年8月1日(土) | 東京都写真美術館と納涼ビアパーティー(ビアステーション恵比寿) *日時 8月1日(土)12:00〜15:00 *集合 恵比寿ガーデンプレイス内「東京都写真美術館」入口前に12:00 *参加費 5,000円(写真美術館+パーティー料理+飲み放題) | 東京都写真美術館と納涼ビアパーティー | 
| 
				  2009年7月4日(土) | ***総会・10周年記念行事*** 10周年では葛西聖司さんと浅香光代さんのトークショウを行います。 「剣劇一代 世相をバッサリ」浅香光代おおいに語る 浅香光代さんは某大学の講師もして女子大生もばっさり辛口トークは抜群です。 また、皆さんが学生時代に見ていた懐かしの写真の投影と懇親の場を設けたいと思います。 | 10周年記念総会盛大に | 
| 
				  2009年4月4日(土) | 寄席見学(新宿末広亭) 東京で残る、昔の情緒を残す唯一の寄席定席です。 最近の落語ブームで開演前から行列ができる人気スポットでテレビでは味わえない笑いの世界に入ってみませんか。 集合:4月4日(土)11:50 末広亭入口(列が出来ています) 場所:新宿区新宿3ー6ー12 (最寄り駅は新宿3丁目ですが新宿駅からも徒歩15分) 費用:入場料2,700円+弁当(のり巻きいなり)500円=合計3,200円 講演時間:12:00〜16:30 場内は見学しながらの飲食可ですが、アルコール類は禁止です。 | |
| 
				  2009年1月31日(土) | *** 新年会 *** 今回も前回と同じ銀座の「Sun-mi高松」で行います。土曜日の午後のひと時、美味しい料理とお酒で友好を深めましょう。 今回も「オークション」を行います。詳細は会報の案内を見て下さい。 もちろん、二次会の用意もしております。 多数の会員の皆様の参加をお待ちしております。 日時:平成21年1月31日(土)午後3時〜5時 場所:「Sun-mi高松」東京都中央区銀座6-3-9 TEL03-5568-3300 会費:5千円 | 新年会のアルバム | 
| 
				  2008年12月6日(土) | 1.ボーリング大会 場所:新宿ミラノボール 電話:03−3200−1722 住所:新宿区歌舞伎町1−29−1 TOKYU MIRANO 5−6F 時間:15:00〜(集合14:30) 2、懇親会 場所:新宿ライオン会館パーテイールーム 電話:03−3352−6606 費用:ボーリング+懇親会で5000円です。 出欠のご連絡は12月1日までに | |
| 
				  2008年10月26日 | 中央大学では卒業生のお祭り「ホームカミングデー」を2008年10月26日(日)に多摩キャンパスにて開催いたします。 どなたでも参加できますので、ご家族ご友人などお誘い合わせのうえ、ご参加ください。近隣の方々も大歓迎です。 盛りだくさんな企画を準備し、みなさまのご参加をお待ちしております。 ・ 開催日時 2008年10月26日(日) 9:45 (開場)〜16:00 (終了予定) ・ 開催場所 多摩キャンパス |