英語で議論してみませんか?最初はかなり面倒に感じるディスカッションですが、慣れてくると心地良くなり、国際社会でやりあうだけの実力が少しづつ付いてくるのがわかります。ちょっとした勇気が、あなたの人生を変えるかもしれませんよ。。。

東京英語道場
(Tokyo Eigo Dojo)
英語 英会話 サークル

ホーム
Home

東京英語道場とは
Introduction

活動紹介
Activity and concept

参加方法
How to participate

よくある質問
FAQ

トピックの履歴(Topics History)

道場ブログ(Blog)

英語学習リンク

リンク


rogo

 

■ディスカッション・トピックの履歴(Discussion Topics History)

2007/11/24以降のトピックはブログで更新することになりました。

更新時期の遅れや管理人が参加できなかった等の理由でトピックが書いていない部分がありますが、基本的にディスカッションは毎週実施されています。(年末/年始のみ休みが何回かあります)

2007/11/17 
「代替エネルギーについて」
"Alternative energy source"
2007/11/10 
「英語道場の改善について」
"How to improve the Dojo's discussion"
2007/11/3 
「Nova問題について」
"The Nova problem"
2007/10/27 
「パワハラについて」
"Power harassment"
2007/10/20 
「地球温暖化について」
"Global warming"
2007/10/13 
「スポーツマンシップについて」
"Sportsmanship"
2007/10/6 
「相撲界のスキャンダルについて」
"Sumo scandal"
2007/9/29 
「ワーキングプア問題について」
"Working poor in Japan"
2007/9/22 
「経済不況について」
"Depression"
2007/9/15 
「日本の政治の未来について」
"Japanese politics in the future"
2007/09/08 
「進化論とインテリジェントデザイン」
"Evolution VS Intelligent Design"
2007/09/01 
「新安倍内閣とその政策評価」
"Prime minister Abe's new cabinet and evaluation of his policy"
2007/08/25 
「皇族について」
"Royal Family"
2007/08/18 
「」
""
2007/08/11 
「日本の自殺問題について」
"Suicide in Japane"
2007/08/04 
「民主党は日本の政治を変えるか?」
"Will DPJ change Japanese politics?"
2007/07/28 
「国際化について」
"Globalization"
2007/07/21 
「原子力発電所の安全問題について」
"Safety concern of Nuclear power plant"
2007/07/14 
「日本のテロ対策にて」
"Terrorist Attacks on Tokyo"
2007/07/07 
「メディアについて」
"Media"
2007/06/30 
「食の安全について」
"Food safety"
2007/06/23 
「モチベーションの維持と幸せについて」
"Motivation & Happiness"
2007/06/16 
「雅子妃について」
"Princess Masako"
2007/06/09 
「インドと中国 −類似点と相違点−」
"India & China -Similarity & difference-"
2007/06/02 
「日本警察と犯罪者」
"Japanese police vs. Dangerous criminals"
2007/05/26 
「日本国憲法の改正について」
"Rivising Japanese Constitution"
2007/05/19 
「セカンドライフについて」
"Virtual life on the net -Second Life-"
2007/05/12 
「」
""
2007/05/05
「日本野球について」
"Japanese baseball"
2007/04/28 
「死刑制度について」
"Death penalty"
2007/04/21 
「銃規制について」
"Gun control"
2007/04/14 
「中国について」
"China"
2007/04/07 
「高齢化社会」
"Aging society"
2007/03/31 
「教科書問題(従軍慰安婦、沖縄自決)」
"Textbook screening(Comfort women, The battle of Okinawa)"
2007/03/24 
「代理母問題について」
"Surrogate mother"
2007/03/17 
「イラクについて」
"Iraq"
2007/03/10 
「北朝鮮問題」
"North Korea"
2007/03/03 
「 独居老人問題について」
"Solitary old people"
2007/02/24 
「 なぜ英語を勉強するのか?」
"Why do you study English?"
2007/02/17 
「 定年延長について」
"Extention of retirement age"
2007/02/10 
「 地球温暖化について」
"Global warming"
2007/02/03 
「結婚と離婚について 」
"Marriage & Devorce"
2007/01/27 
「 日本版SOX法」
"Japanese Sarbanes-Oxley Act"
2007/01/20 
「失業について 」
"Unemployment"
2007/01/13 
「 ホワイトカラーエグゼンプション」
"White collar exemption"
2006/12/23 
「今年の10大ビッグニュース 」
"The ten Big news of this Year"
2006/12/16 
「今年最も活躍した人、印象に残った出来事は? 」
"Person and Event of the year"
2006/12/09 
「外国人労働者問題 」
"Foreign workers in Japan"
2006/12/02 
「日本と中国の関係について 」
"Relation between Japan and China"
2006/11/25 
「両親の介護問題について 」
"Aged parents"
2006/11/18 
「 アメリカの外交政策について」
"US foreign policy"
2006/11/11 
「臓器移植と代理母出産について 」
"Organ transplantation and Giving birth by Surrogate mother"
2006/11/04 
「高校教育における必修科目の履修漏れ問題」
"Cheating on school curricula by High-schools "
2006/10/28 
「」
""
2006/10/21 
「青少年の自殺について」
"Teenager suicide"
2006/10/14 
「北朝鮮の核実験について」
"The DPRK's nuclear test"
2006/10/07 
「経済的格差の拡大について」
"The economic disparity between haves and have nots"
2006/09/30 
「安倍新内閣について」
"The new prime minister Abe and his cabinet"
2006/09/23 
「都立高校における日の丸掲揚、君が代斉唱問題について」
"Should we force metropolitan high school teachers to raise Hinomaru and to sing Kimigayo at school ceremonies?"
2006/09/16 
「企業買収にいかに備えるか」
"How to prepare for corporate aquisition"
2006/09/09 
「現代社会の殺人事件について」
"Homicide case of today"
2006/09/02 
「中東紛争について」
"The middle east crisis"
2006/08/26 
「ナショナリズムの台頭と家族の絆について」
"Resurgence of Nationalism and family bond "
2006/08/19 
「冤罪について」
"False accusation"
2006/08/12 
「靖国神社について」
"Yasukuni shrine"
2006/08/05 
「イスラエルとヒズボラの紛争」
"The dispute between Isreal and Hezbollah"
2006/07/29 
「」
""
2006/07/22 
「自衛隊の今後の位置づけについて」
"Which is the future orientation of Japanese Self Defense Force"
2006/07/15 
「英語の学び方について」
"Learning English"
2006/07/08 
「北朝鮮のミサイル発射について」
"The missile launch by the North Korea"
2006/07/01 
「最善の教育とは?」
"What is the best way to educate kids?"
2006/06/24 
「飲み会の文化について」
"Drinking culture"
2006/06/17 
「村上ファンドと福井総裁」
"The Fund Murakami and The BOJ president Fukui"
2006/06/10 
「イラクについて」
"Iraq"
2006/06/03 
「中国 -敵か味方か-」
"China, foe or friend"
2006/05/27 
「愛国心教育について」
"Patriotism in school"
2006/05/20 
「原子力発電について」
"Nuclear power plant"
2006/05/13 
「盗聴とプライバシー」
"Telephone tapping and privacy"
2006/05/06 
「戸塚ヨットスクール」
"The Totsuka yacht school"
2006/04/29 
「貧富の差問題」
"Gap between rich and poor"
2006/04/22 
「竹島問題」
"The Takeshima issue"
2006/04/15 
「国際的な環境汚染への対策について」
"How can we cope with cross-border environmental destruction?"
2006/04/08 
「フランスの雇用関連法改訂に対するデモについて」
"French youngsters' protest against the job contract law reform"
2006/04/01 
「死について(尊厳死と安楽死)」
"How to end our life (Death with dignity and Euthanasia)"
2006/03/25 
「米国からの牛肉輸入再開について」
"Should we restart the import of US beef?"
2006/03/18 
「日本とアフリカの関係について」
"The relationship between Japan and Africa "
2006/03/11 
「北朝鮮について」
"The North Korea"
2006/03/04 
「」
""
2006/02/25 
「右翼の定義」
"The definition of right wing"
2006/02/18 
「中国のインターネット検閲について」
"China's internet censorship"
2006/02/11 
「ムハンマドの風刺画と言論の自由」
"The cartoon of Muhammad and freedom of speech"
2006/02/04 
「下流社会現象」、「小泉政権の光と影」
"The phenomenon of lower society" and "The Koizumi administration -the light and shadow-"
2006/01/28 
「男女共同参画基本計画について」
"The Basic plan of gender-equal society"
2006/01/21 
「ライブドアショック!」
"The Livedoor shock!"
2006/01/14 
「非武装都市宣言について」
"Declaration of Non Defendent Locality"
2006/01/07 
「2006年はどんな年になるのか?」
"What will happen in 2006?"
2005/12/24 
「キリスト教について」
"Christianity"
2005/12/17 
「今年一番注目された人、事件は?」
"The person or event of the year"
2005/12/10 
「離婚について」
"Devorce"
2005/12/03 
「女性天皇について」
"Should imperial succession by female emperor be allowed in Japan?"
2005/11/26 
「姉歯一級建築士による構造解析データ改竄について」
"Structural analysis data falsification by Aneha first-class architect"
2005/11/19 
「税制度について」
"Tax system"
2005/11/12 
「フランスでの暴動について」
"The riot in France"
2005/11/05 
「米軍基地問題」
"US military base issue"
2005/10/29 
「憲法改正」
"Revision of constitution"
2005/10/22 
「楽天」
"Rakuten"
2005/10/15 
「小学校での英語教育について」
"English education in elementary school"
2005/10/08 
「健康について」
"How to keep good health"
2005/10/01 
「靖国神社について」
"Yasukuni shrine"
2005/09/24 
「自然災害にどう備えるか」
"How to prepare for natural disaster"
2005/09/17 
「小泉首相のリーダーシップ」
"Prime minister Koizumi's leadership"
2005/09/10 
「日本の未来について」
"The future of Japan"
2005/09/03 
「総選挙について」
"General election"
2005/08/27 
「日本の少子化について」
"Falling birthrate of Japanese society"
2005/08/20 
「郵政民営化」
"Postal privatization"
2005/08/06 
「核兵器について」
"Nuclear weapon"
2005/07/30 
「元の切り上げ問題」
"Appreciation of Yuan(Chinese currency)"
2005/07/16 
「マクナマラ回顧録 ベトナムの悲劇と教訓」
2005/07/09 
「ロンドンの爆破テロについて」
2005/07/02 
「クレジットカードの個人情報漏洩問題」
2005/06/25 
「エネルギー問題」
2005/06/18 
「ベビーブーマー」
2005/06/11 
「日本の国連安保理立候補について」
2005/06/04 
「ニート&フリーター問題」
2005/05/28 
「ミンダナオの生き残り日本兵」
2005/05/21 
「靖国問題」
2005/05/07 
「JR西日本の鉄道事故について(2)」
2005/04/30 
「JR西日本の鉄道事故について(1)」
2005/04/23 
「中国について」
2005/04/16 
「中国について」
2005/04/09 
「竹島問題」
2005/04/02 
「プライバシー政策について」
2005/03/26 
「日本の英語教育について」
2005/03/19 
「中国について」
2005/03/12
 「ライブドア騒動(3)」
2005/03/05
「日本の禁煙問題について!」
"Smoking manner!"
2005/02/26 
「ライブドア騒動(2)」
2005/02/19 
「ライブドア騒動(1)」
2005/02/12 
「北朝鮮問題」
2005/02/04 
「戦時下のメディア放送のあり方について」
2005/01/29 
「在日外国人について」
2005/01/22 
「NGO活動」
2005/01/15 
「日本にNHKは本当に必要か?」
2005/01/08 
「メーガン法を日本にも導入すべきか?

(C)1983-2014東京英語道場 All rights reserved. | お問い合わせ |
update 2014/05/08